運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-05-16 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

先生御引用されておられますこの小委員会報告書におきましても、今御指摘のございましたように、金融庁東京証券取引所が中心となって企業統治の指針として策定されているコーポレートガバナンスコード、こういったことを引用しながら、学校法人制度においても、こういった法令の規定に加えて自主的な規範作りというものが提言をされているというところでございます。  

白間竜一郎

2018-02-07 第196回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

これは何かといいますと、ルールに先行して国家が、政府が、あるいは国会が行動を起こしていくデファクトな規範作りでございます。具体的に申し上げますと、全てのサイバー攻撃をゼロにすることはできません。しかし、国家社会にとって許容できないサイバー攻撃、こちらについては、サイバー攻撃発信源を特定をし、それを公開し、場合によっては制裁を行う、そういった行為を是非お願いしたいと思っております。  

川口貴久

2014-03-13 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

その中で、この議長総括法的拘束力のある規範作りを志向するという考え方が示されました。この点につきましては、我が国の現在の安全保障政策拡大抑止政策を含む安全保障政策と両立する形で段階的に核軍縮を進めるという、この我が国アプローチとの整合性につきましては検討すべき論点はあるとは考えております。  

岸田文雄

2013-02-28 第183回国会 参議院 本会議 第8号

さらに、サイバー空間を利用した脅威への対策強化や、宇宙分野での国際的な規範作りにも積極的に貢献します。  私は、地球規模課題の解決にも積極的に取り組んでいきます。  まず、私は、核兵器の惨禍を経験した広島の出身者として、軍縮・不拡散イニシアティブ、NPDIの枠組みを通じ、核兵器拡散条約を基礎とした国際的な核軍縮・不拡散体制維持強化に全力で取り組んでまいります。

岸田文雄

2005-02-28 第162回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第5号

ソフトパワーが最も発揮される本質的な問題は、やはり地球的な問題に取り組むための規範作りと予防のための協力体制作りにあるんではないかなと、そんなふうに考えております。  そういった意味では、この世界秩序構築力というのは、ワールドオーダーズと複数の対象を考えた場合にも、地球社会共通利益そのものに帰着するんではないかなと。

加藤修一

2003-02-19 第156回国会 参議院 憲法調査会 第2号

日本人というのは、こういう明文化されていない規範というものに対して、規範作りすることを不得意という御指摘、そのとおりだと思います。しかし、非常にこれを無視すれば大変な問題になると思うんですが、大正から昭和初期には憲政の常道というある種の規範というものがあったと思うんですが、特に一九八〇年代ごろから非常に我が国の議会ではこれがでたらめになっていると思います。  

平野貞夫

  • 1